スポンサードリンク
見出し
映画『金メダル男』のロケ地&撮影場所【塩尻篇】
この映画は長野県塩尻市が舞台の物語。塩尻市をロケ地の中心としながら、栃木県足利市、沖縄県と山口県、千葉県、東京都でも撮影が行われました。
ロケ地が多岐にわたるため、【塩尻篇】、【千葉篇】、【東京・沖縄・山口編】、【足利篇】に分けて紹介していきます。まずは【塩尻篇】から見ていきましょう。
大門商店街のショッピングセンターウィングロードの前
JR中央線塩尻駅から東側に徒歩2分程度の歩いた場所にある大門商店街の「ショッピングセンターウィングロード」。この正面がロケ地になっています。
実際に内村光良が11月4日に撮影を実施したことが新聞にも取り上げられていました。
本日ナンチャンがヒルナンデスの生放送に出ていた頃、相方のウッチャンは、塩尻の大門商店街で映画の撮影をしていました。
ウッチャンが監督の映画「金メダル男」の撮影で、ウイングロード正面と八十二銀行の前を歩くシーンを撮ってました。… https://t.co/uCi0QWkteu
— RYU-TAN ~りゅうたん~ (@cyushin_kaikan) 2015年11月4日
ウィングロードと向かいにある八十二銀行の前を歩いていたシーンということですね。
ウィングロードの住所:長野県塩尻市大門一番町7-1
東座
ウィングロードからさらに東に5分ほど歩いた場所にある映画館「東座」。内村光良は11月4日にウィングロードに行く前に、東座でカメラを回したと、新聞に発表がありました。
今日の地元の朝刊に載ってた!!『金メダル男』の撮影、近くでやっていたとは… pic.twitter.com/N7pfTs4ikT
— りぃ (@puyopuyoyawa) 2015年12月6日
東座の住所:長野県塩尻市大門四番町4-8
スポンサードリンク
塩尻駅の観光センター内にある喫茶店「あかい靴」
JR中央線塩尻駅前でもロケが行われたようです。ウィングロードや東座などの撮影が行われた11月4日に内村光良や温水洋一が目撃されています。
塩尻駅前で何か撮影してる。
— シン☆ミルフィーユ (@suitama_net) 2015年11月4日
あ、そういえば、内村光良監督・主演の金メダル男の舞台は我らが塩尻市ですよー。
昔ドラゴンボールの映画とか見に行ったあずま座や塩尻駅の喫茶店でロケを行いました!
内村さんマジ良い人だった!
温水さんと会ったのは2度目でしたが、前回の地元ロケの事を覚えていてくれて嬉しかったです!— 華屋 車楽 (@Hanaya_syarak) 2016年8月23日
撮影は塩尻駅の観光センター内にある喫茶店「あかい靴」で行われたようです。
塩尻駅の住所:長野県塩尻市大門八番町9-1
<長野県で撮影された作品>
大野智、石原さとみ、伊勢谷友介ら出演の映画『忍びの国』ロケ地まとめ!
藤原竜也、伊藤英明ら出演の映画『22年目の告白』ロケ地まとめ!
橋本愛、宮崎あおい、中村蒼ら出演の映画『バースデーカード』ロケ地まとめ!
次ページ 映画『金メダル男』のロケ地&撮影場所【千葉篇】
下の数字でページを切り替えできます。
地元山口県萩市の住人ですが 明倫小学校 旧校舎と新校舎はすぐ隣なので 新校舎は 旧 萩商工高校跡地
に作られました。高校の校舎をリノベーションして利用しているようです。NHKドラマ はじまりのうた
では 旧校舎の内部が良く解りましたね